オールインワンジェルは乳液代わりに使えますか?併用する場合の順番は?
オールインワンジェルと乳液についてまとめてみました。
オールインワンジェルの乳液としての効果は、
個別で使用した場合と差はあるのでしょうか。
そんなオールインワンジェルと乳液について解説させて頂きます。
オールインワンジェルは乳液代わりに使えるの?
オールインワンジェルは1つでスキンケアを行える、
とても使いやすいアイテムです。
オールインワンジェルは時短ケアが可能となるので、
忙しい方やスキンケアが面倒な方にぴったりです。
そんなオールインワンジェルは乳液代わりに使用できるのでしょうか。
一般的に乳液はお肌に水分と油分を与えて、
水分の蒸発を防ぎながらお肌を滑らかにする働きが期待できます。
乳液は化粧水や美容液の後に使用する事で、
しっかりと化粧水や美容液の水分を守る事ができます。
また、オールインワンジェルのパッケージや公式サイトなどを調べてみると、
ほとんどの製品で乳液の機能もあると表記されています。
そのためオールインワンジェルは乳液代わりとして使用できるという事になります。
ただ、オールインワンジェルは乳液を個別に使用する場合と比較して、
効果の実感が低いというデメリットがあります。
おすすめ記事
私自身は40種類以上のオールインワンジェルを試してきましたが、
正しい製品選びを行った場合特に乳液が足りないと感じた事はありません。
しかしお肌の状態は人それぞれとなるので物足りなさを感じてしまった場合は、
化粧水や美容液・乳液といった個別スキンケアの追加がおすすめとなります。
オールインワンジェルは乳液代わりとしても使用できますが、
お肌にの状態に合わせて追加で乳液を使用する事も良い方法だとご報告させて頂きます。
オールインワンジェルと乳液を併用する場合の順番は?
オールインワンジェルは乳液代わりとして使用する事ができます。
オールインワンジェルの役割は乳液を始めとして
製品ごとに4〜10種類以上となっており1つしっかりとスキンケアが行えます。
ただ、オールインワンジェルと合わせて乳液を併用するのも、
スキンケアとしてとても良い方法です。
そんなオールインワンジェルと乳液を併用する際の順番は、
オールインワンジェルの後に乳液がおすすめとなります。
- オールインワンジェルの後に乳液を使用する!
また、オールインワンジェルは乳液や保湿クリームとしての役割もあるため、
お肌の仕上がりに合わせて量を調節する事もポイントです。
あまりにべたつきやテカリが出てしまう場合は、
オールインワンジェルの使用量を少な目に調節してください。
その他、保湿クリームも使用したい場合は乳液の後になります。
オールインワンジェルと乳液を使用する順番
- オールインワンジェル→乳液→保湿クリーム
オールインワンジェルと乳液の順番について気になっていた方は、
基本的にはオールインワンジェル後に使用すると覚えておいてくださいね。
オールインワンジェルで乳液に近い使用感の製品はこれ!
オールインワンジェルと乳液を併用する場合は、
オールインワンジェル後のご使用がおすすめとなります。
ただ、オールインワンジェルを40種類以上試してみると、
中には乳液と使用感がとても近い製品が見つかります。
商品名 | お値段 | 保湿力 | 口コミ |
コンシダーマル | 3200円 | S | 詳細 |
イミニリペアセラム | 2500円 | A | 詳細 |
MENSNULLオールインワンミスト | 3036円 | C | 詳細 |
これらの製品は乳液の使用感・保湿感が好みな方にぴったりだと思います。
それでは乳液の使用感に近いオールインワンジェルについて、
もう少し詳しく解説させて頂きます。
乳液に使用感が近いオールインワンジェル|コンシダーマル
保湿力(水分量/油分量) | 33/41→50/17→49/19
(使用前・10分後・3時間後) |
使用感 | すっきりタイプ・乳液タイプで使いやすい |
効果 | 保湿 |
お値段 | 3200円 |
公式サイト | 公式サイト |
乳液の使用感に近いオールインワンジェルのひとつ目は、
コンシダーマルスキンライズローションです。
スキンライズローションのテクスチャーは乳白色でさらっとしており、
乳液のような美容オイルの働きが実感できます。
ローションと名前に入っている通り正確には化粧水となりますが、
保湿力も高くきっとご満足頂ける思います。
コンシダーマルスキンライズローションは乳液に近い使用感で、
品質の高いオールインワンローションとなっていますよ。
乳液に使用感が近いオールインワンジェル|イミニリペアセラム
保湿力(水分量/油分量) | 34/39→48/20→47/21
(使用前・10分後・3時間後) |
使用感 | すっきりタイプ |
効果 | 保湿・乾燥からくる小じわ効能評価試験済み |
お値段 | 2500円 |
公式サイト | 公式サイト |
乳液に使用感が近いオールインワンジェルのふたつ目は
イミニリペアセラムです。
イミニリペアセラムのテクスチャーは真っ白で、
少しさらっとした乳液に近い使用感が特長です。
イミニリペアセラムはご紹介させて頂いた製品の中で、
1番乳液に近いオールインワンジェルという印象です。
イミニリペアセラムは保湿力もしっかりあり、
パントエア菌をはじめとした美容成分も充実しています。
イミニリペアセラムは乳液タイプで
とっても使いやすいオールインワンジェルとなっていますよ。
乳液に使用感が近いオールインワンジェル|MENSNULLオールインワンミスト
保湿力(水分量/油分量) | 34/39→47/21→36/35
(使用前・10分後・3時間後) |
使用感 | すっきりタイプ |
効果 | 保湿 |
お値段 | 3036円 |
公式サイト | 公式サイト |
乳液に使用感が近いオールインワンジェルの3つ目は、
MENSNULLオールインワンミストです。
MENSNULLオールインワンミストという名前の通り、
男性向けのスキンケア製品となります。
また、テクスチャーをミスト状に噴霧する事で、
たった3秒でお肌に塗布できる使いやすさも特長です。
MENSNULLオールインワンミストをお肌になじませると、
乳液のような美容オイルの働きが実感できます。
ただ、少し保湿持続力が物足りないので、
保湿クリームとの併用が個人的におすすめです。
MENSNULLオールインワンミストは男性のスキンケアにぴったりの、
顔・ボディ用のオールインワンジェルとなっていますよ。
オールインワンジェルは乳液代わりに使える?のまとめ!
オールインワンジェルと乳液について解説させて頂きました。
オールインワンジェルと乳液について分かったポイントは、
以下の4つとなっています。
- オールインワンジェルは乳液代わりとして使用できる
- ほぼ全ての製品で乳液としての機能をもっている
- オールインワンジェルと乳液の併用もおすすめ
- 乳液はオールインワンジェル後に使用する
オールインワンジェルのパッケージや公式サイトを見てみると、
ほぼすべての製品で乳液としての役割があると記載されています。
そのためオールインワンジェルを乳液代わりとして、
検討されている方にも安心してご使用頂けると思います。
オールインワンジェルの中には乳液の使用感に近い製品もあり、
乳液の保湿感が好みの方にも始めやすいと思います。
オールインワンジェルは美容成分や保湿成分が豊富な製品が増えており、
これ1つでスキンケアを行う事ができます。
また、オールインワンジェルと乳液の併用もおすすめです。
オールインワンジェルと乳液を併用される場合は、
オールインワンジェル後に使用するのが一般的となります。
オールインワンジェルと乳液を併用する事でお肌の水分を蒸発から守り、
より効果的に保湿を行う事ができます。
オールインワンジェルは乳液としての役割も持っていますが、
乳液との併用も効果的だと覚えておいてください。
オールインワンジェルで乳液は要らないのか不安に感じていた方は、
問題なくご使用頂けるとご報告させて頂きます。